CWM(ClockWorkMod Recovery)は、Xperia単体で本体ソフトウエアのバックアップが
取れる便利なツールである。「Xperia CWM Auto-Instaler」(Andriodアプリ)が登
場して、CWMの導入が簡単に行えるようになったはずだが、これ、mini proでは使
えるが、proはサポート外と言われて使えない(本文を執筆時点で)。仕方ないので、
CWMを手動で導入することにする。
※注意事項
以下、すべて自己責任で行うこと。端末が動作しなくなったり、何らかの動作不
良となった場合でも、一切の保証は行わないので、そのことを了承した上で操作
する事。
Linuxのコマンドレベルでの操作となるので、Linuxの知識が無い場合は、事前に
良く勉強しておく事。
1)CWMの入手
以下のサイトから、CWMを入手する。
[RECOVERY][14/11/11] 5.0.2.7-nAa-r2 ClockworkMod for Stock Xperia Mini/Pro/Active/Arc
[URL]
ここの
Installation
Download CWM from here and extract its contents.
の所から、「
CWM-5.0.2.7-nAa-r2.tar」をダウンロード。
これを展開すると…
system/bin/chargemon
charger
recovery.tar
xbin/sh
以上の4つのファイルが出てくる。
これらを、microSDカードにコピーして、Xperia proに持っていく。以下、説明の
都合で、4つのファイルともにmicroSDカードのルートフォルダーに入れたものと
して説明する。
2)準備
先ず、Xperia proは、事前に「root取り」を行っておく。やり方は、以下を参照
の事(ブートローダーのアンロックは不要!)。
[NEW][26/OCT/2011][ROOTING] Xperia 2011 Easy Rooting Toolkit [v1.0](zergRush Exploit)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1320350
なお、本体のソフトウエアがビルド番号4.0.2.A.0.58まではこれでrootが取れる
が、最新(2012/01/28時点)の4.0.2.A.0.62に上げてしまった場合はrootが取れな
くなるので、要注意だ。上げてしまったら、ブートローダーのアンロックとかで
rootを取るとか、自力で解決するしかないだろう。
端末エミュレータもインストールしておくこと。マーケットから以下のアプリを
インストールしておく。
Android Terminal Emulator
3)CWMの導入
Xperia proで、端末エミュレータを起動して以下のコマンドを実行する。なお、
「$ 」や「# 」は、シェルが表示するプロンプトなので、入力しない事。
$ su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock0 /system
# mv /system/bin/chargemon /system/bin/chargemon.org
# cp /sdcard/chargemon /system/bin/chargemon
# chmod 755 /system/bin/chargemon
# chown root.shell /system/bin/chargemon
# cp /sdcard/charger /system/bin/charger
# chmod 755 /system/bin/charger
# chown root.shell /system/bin/charger
# cp /sdcard/recovery.tar /system/bin/recovery.tar
# chmod 755 /system/bin/recovery.tar
# chown root.root /system/bin/recovery.tar
# mv /system/xbin/sh /system/xbin/sh.org
# cp /sdcard/sh /system/xbin/sh
# chmod 755 /system/xbin/sh
# chown root.root /system/xbin/sh
# reboot
以上で、再起動して正常に立ち上がればCWMの導入は成功だ。立ち上がらないよ
うなら、SEUSで再初期化して復旧させる等、自力で解決する事。
4)CWMの起動