EPC VIA WM8650(開梱・所感)
2011-06-02


激安が話題になった9,800円のAndroidノート「EPC VIA WM8650」を入手した。
aPad専門SHOPの通販で予約して、購入。中華端末の品質を考えると、いろいろ不安要素もあるし、店頭での購入ならその場で動作確認も可能だけど通販では無理って事もあって、ニコニコ制度(保証)も利用したため、結構高い買物になってしまった。まぁ、香港界隈にでもよく行く人なら、現地で買えば5千円ちょっとで買えるらしいから、そういう所で買うって選択肢もあるんだろうな…。

お店の方から、メールで入荷の連絡と購入意思の再確認があって、すぐ送って欲しい旨、メールで返信するが、なぜか電話での確認があってやっと発送された。
5/22(日)に届いて、早速、開梱。購入したのは「赤」だ。この色を選んだのは、オモチャ感が一番強そうだったからだ。黒や白だと、普通のミニノートとかに見えてしまい、注目されない。赤とか緑とか、そういう色の方が絶対に面白い!
外箱は、中華なおねえちゃんが壁紙になってWindowsCEが動作している写真が印刷されて、大きく「EPC」とだけ書かれたシンプルなものだ。

禺画像]

中身は、いかにもオモチャって感じの安っぽいプラスチックの筐体の本体。

禺画像]

それから、ACアダプタと薄っぺらい説明書だけだ。
この説明書、「Minibook User Manual EPC VIA WM8650 6.98”」と書かれていて
中身はWindowsCEの説明になっていた。

禺画像]

説明書がWindowsCEだったので、一抹の不安がよぎるが、ACアダプタを繋いで起動
してみると、ちゃんとAndroid2.2が立ち上がった。あぁ、赤の筐体は外側だけで、
内側はこんな平凡な色だ。そうそう、もうひとつ。液晶画面には保護用のシート
が貼られている。剥すためのタブがアセンブル(組み立て工程)時に、中に入り込ん
でしまっている(その辺が中華品質な訳だけど)ので、そのまま剥すことが出来ない
が、ガムテープ等の粘着性の強いテープを隅に貼って、引き剥がせば良い。この
保護シートには、薄っすらと三角マークが印刷されているので、貼ったままだと
邪魔なのだ! 液晶画面自体は、ノングレアで発色も良い。

禺画像]

ACアダプタは、DC出力が9V 1,500mAのものだ。PSEマークは付いていないので、
利用は自己責任で安全に注意して…ってところだろう。コンセントに差し込む時、
初期の突入電流が大きく、プラグとの間に火花が飛ぶので、電源ラインにノイズが
乗ると困る場合(古いオーディオ機器とかは、モロに影響を受けて、再生音にノイ
ズが乗っちゃう)、注意が必要だ。

禺画像]

本体の右側面には、USB-Aのポートが2口ある。左側面には、SDカードスロット、
ヘッドホン端子、マイク端子。背面は、USB-Aのポート、LAN端子、電源端子。
有線のLANが使えるのはUNIX系サーバーのメンテナンスとかには都合が良いかも
しれない。

禺画像]

禺画像]

禺画像]

続きを読む

[Android]
[EPC VIA WM8650]

コメント(全9件)


記事を書く
powered by ASAHIネット